管理番号 |
新品 :10167294 中古 :101672941 |
メーカー | 外付けSSDドライブ | 発売日 | 2025-06-11 | 定価 | 615,120円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 外付けSSDドライブ | ||||||||
カテゴリ |
Aerca RAIDユニット「ARC-8050T3U-6M」にサムスンの2.5インチSATA SSD「PM893」7.68TBモデルを6台搭載した、Thunderbolt? 3 / USB 3.2 Gen 2対応の外付けストレージです。 RAID 0構成で約46TBの大容量外付けストレージとなり、シーケンシャル読み出し速度は最大3,000MB/s、シーケンシャル書き込み速度は最大2,800MB/sを実現(メーカーにてWindowsでの検証)しています。 Macフォーマット済み。 ■保証:1年 |
この製品はRAID 0設定です。接続時46TBで認識します。 |
---|
別のRAID設定(RAID5、RAID6)をご希望の場合はお手数ではございますが事前にお電話(03-3255-8252)もしくはメールにてご連絡下さい。 |
一つのポートでThunderbolt3とUSBを判別 |
従来のRAIDストレージに搭載されていたThunderBolt3ポートはUSBとして接続する機能がありませんでした。 ARC-8050T3Uに搭載されたThunderBolt3ポートはthunderbolt3とUSBの両方のプロトコルをサポートしており、 USBしかないユーザとThuderbolt3も所持しているユーザどちらにも使用環境に応じた高速大容量ストレージを提供します。 |
![]() |
最高のパフォーマンスを提供 |
サムスンのデータセンター/サーバー向け 2.5 インチ SATA SSD PM893 をバンドル。大容量のデータ転送、高負荷な環境でも安定したパフォーマンスで取り回しのしやすいThunderboltケーブルでの接続が可能なモデルとなっています。SSDを6本搭載し、RAID0 RAID5 RAID6 でベンチマークを測定してみた結果は下記のとおりです。thunderbolt3 ではほぼ規格上の公称値がでております。 |
■テスト環境(メーカーにて検証) 〇 CPU:Intel Core i5-8600, M/B:GIGABYTE Z390 AORUS ELITE 〇 DRAM:DDR4 8GBx2 〇 OS:Windows11 Enterprise 64bit 〇 Thunderbolt? 3拡張カード:GIGABYTE GC-TITAN RIDGE (rev. 2.0) 〇 本製品添付の Thunderbolt? 4ケーブルを使用 |
RAID 0 |
![]() |
RAID 5 |
![]() |
RAID 6 |
![]() |
高度な接続による汎用性の提供 |
ARC-8050T3Uは、Thunderbolt 3対応ホストに接続するためのデュアルThunderbolt 3ポートと、他の周辺機器をデイジーチェーン接続するための追加のThunderbolt 3ポートを提供すると同時に、ノートブックの高速充電用の電力も供給します。 Thunderbolt3は、最大40 Gbpsのデータ転送をサポートしています。 これは、Thunderbolt 2の2倍の帯域幅で、USB 3.2 Gen 2の4倍の速度です。 |
![]() |
複数デバイスをデイジーチェーン |
Thunderboltのデイジーチェーン接続により、最大6台のデバイスを接続できるため、 ホストコンピューターへの単一のThunderbolt接続で、ARC-8050T3Uを大量のビデオストレージに接続できます。 さらに、ARC-8050T3Uは背面でフルサイズのDisplayPortビデオ出力コネクタをサポートしているため、すばやく簡単に8K 30Hzディスプレイをセットアップできます。 |
![]() |
ThunderBolt2との互換に対応 |
AppleのThunderbolt 3(USB-C)to Thunderbolt 2アダプター(別売)を使用すると、 ThunderboltまたはThunderbolt 2ポートとArca ARC-8050T3UソリューションをMacに接続できます。 詳細情報は、 Appleサポートをご覧ください。 ※OSがThunderbolt3に対応している必要がありますので、macOS Sierra 10.12以降でご利用ください。 |
![]() |
Expander対応の高い拡張性 |
ARC-8050T3U-6M の特徴として、本体にExpander機能を標準搭載しています。そのため、arecaのARC-4038-8、ARC-4038-12といったExpanderケースを使い、 SFF-8644ケーブルでRAID領域を拡張することができます。 Expanderのケースは1つのRAIDコントローラに最大7台まで拡張が可能で、RAIDとしては128台までのSSD/HDDを認識することが可能です。 ※1ボリュームで構成できるHDDは32台まで、1ボリュームで超える場合はマルチプルRAID(RAID00,50,60)での構築になります。 ※ARC-8050T3U-4 ARC-8050T3U-8 は本機能に対応しません。 |
![]() |
汎用性の高いブラウザベースのGUI |
areca RAID製品の大きな特徴の一つがシリーズを通して使いやすいWEBベースのGUIがあります。 もちろん、ソフトウェアをインストールすることで使用可能な、 ARCHTTP(ローカル)、ARCSAP、ARCCLIといったGUIもありますが、いずれもdriverのほかに 専用ソフトウェアをインストールする必要があります。 arecaのRAID製品では、一部のローエンド製品を除きLANポートがマネジメント用に取り付けられています。 ARC HTTPからファームウェアの更新やRAIDの構築、エラーの確認をすべてブラウザベースで 行うことができるので、RAIDの設定画面の接続に関しては環境をとわずブラウザさえ 利用可能ならば可能になっています。 設定に関しても、ブラウザからファームウェアの更新やエラーログの閲覧、RAIDの情報を確認 はもちろんのこと、arecaの特徴のもう一つである細かいRAIDボリュームの設定も 可能になっています。 現在使用しているRAIDVolumeに、異なるRAIDVolumeに、はもちろん可能。現在使用しているRAIDVolumeに足し、異なるRAIDレベルで容量単位でLUNで区別し 編集領域と、保存領域と分けるというような設定ももちろん可能です。 ※パフォーマンス的には、複雑な構成より、単純な構成のほうがもちろんよくなります。 これらの設定は、目視で行うほうがやりやすい項目ですので、複雑な設定を行う場合は 慣れているお客様でもコマンドベースより簡易な場合もあります。 |
![]() |
★制限事項 |
・ 本製品の接続は、付属の純正ケーブルを使用してください。Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタは製品に付属いたしません。 Thunderbolt2でご利用になる場合は別途ご用意ください。 ・ ThunderBolt2変換アダプタをMac環境でご利用になる場合、MacOS Siera 10.12 以降でご利用ください。 ・ USB3.2接続の場合は、Volume数は1つまでしかサポートしません。 詳しくはメーカーへお問い合わせください。 ・ ThunderBoltディジーチェーン接続においてUSB機器を混在しないでください。 ・ 過電流防止のためのICが入っております。 Thunderbolt USB ともに付属の純正ケーブルをご利用ください。 ・ 本製品には、USB PD(Power on Delevery)による給電機能が備わっております。 |
![]() |
MacOS M1 M2 インストールマニュアル(※日本語)は下記となります。 |
---|
MacOS 13 , MacOS Ventura 用 |
MacOS 12 , MacOS Monterey までのバージョン |