新入荷再入荷
19オークセイ・デュレス・ルージュ“レ・クレ”[2019]/ドメーヌ・ド・シャソルネイ|金沢マル源酒店赤ワイン
19オークセイ・デュレス・ルージュ“レ・クレ”[2019]/ドメーヌ・ド・シャソルネイ|金沢マル源酒店

19オークセイ・デュレス・ルージュ“レ・クレ”[2019]/ドメーヌ・ド・シャソルネイ|金沢マル源酒店 赤ワイン

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6,806円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :10017379
中古 :100173791
メーカー 赤ワイン 発売日 2025-06-12 定価 6,806円
原型 赤ワイン
カテゴリ

19オークセイ・デュレス・ルージュ“レ・クレ”[2019]/ドメーヌ・ド・シャソルネイ|金沢マル源酒店赤ワイン

Domaine de Chassorney
ドメーヌ・ド・シャソルネイ

本当に美味しいワインは
魂が揺さぶられるような感動がある!
それが Vin Vivant だ!

  フレデリック・コサールの拠点はサン・ロマン村で、
  ドメーヌは村から2kmほど離れた麓にあり、電波が一切遮断されている。
  (有害電波を遮断したクリーンな場所を選んだとのこと)

  畑は従来の ACサンロマン、ACオークセイ・デュレスに加え、
  2010年からACポマール、1erクリュ、ACヴォルネイ、ACブルゴーニュ、
  ACブルゴーニュ・オート・コート、ACアリゴテを新たに所有。
  平行して、ブルゴーニュの厳選された畑から優良なブドウを買い、
  ネゴシアン・フレデリック・コサールとしてワインを醸造。

  彼の所有するブドウ品種の樹齢は若いもので8年。
  平均樹齢が50年で、古樹になると樹齢が80年に達する。
  彼の提唱するVin Vivant (活きているワイン)を
  いつかグランクリュで表現することを目標にしながら、
  日々探究に絶えないフレデリック。

  2000 年から畑のプレパラシオンに
  病気の耐性を強化するホメオパシーを取り入れ、ブドウの活性化を図る。
  醸造面でも、粒単位での選果、SO2無添加、ノンフィルター、
  徹底した温度管理、地中カーヴの増設など、
  良い品質のワインをつくるために支払う代償は全く惜しまない。

  「Vin Vivant」とは、美しいワインには必ず良い波動やエネルギーがあり、
  そのワインを味わったときに心揺さぶられるような感動ある。
  その震えるような振動が伝われば、
  それは紛れもなく素晴らしいワインだということ。

  フレデリックは言う、
  「ワインは頭で考えるな!良いワインは口に含んだ瞬間
  必ず魂が揺さぶられるような感動がある!
  それは、テロワールやミネラルの波動がブドウに変化し、
  そのブドウの波動がワインに変化し、
  そしてワインの波動が人間に伝わっている証拠だ!」と。

  ワインを飲むときは頭で飲むのではなく感覚を信じて飲め!と彼は提唱する。


         ≪新たなチャレンジ≫

  2019年11月から、オート・コート・ド・ニュイにドメーヌを構える
  オレリアン・ヴェルデと正式にパートナーシップを組むこととなった。

  一代で10haの畑を所有するドメーヌにまで成長を遂げたフレッドだが、
  彼の頭の中には常にドメーヌ・シャソルネイの継承問題があった。

  彼自身は、グラン・クリュ・モンラッシェを自らの手で仕込むという夢があり、
  その夢が叶うまでは現役を続けたいと考えている。
  だが一方で、年を重ねるごとに体力の衰えはどうしても避けられない。

  そこに渡りに船とばかりに現れたのが、
  長年の友人である若きブルゴーニュの造り手オレリアン・ヴェルデ。

  オレリアンにとってフレッドの畑と彼の名声は魅力的であり、
  畑の拡張を思い描いていたヴェルデ家の構想と
  ドメーヌの持続可能性を模索していたフレッドの考えが一致。

  話し合いの結果、オレリアンがドメーヌ・シャソルネイの所有者となり、
  フレッドは今まで通りドメーヌでのワイン造りを継続するという
  パートナーシップを組み、長年悩んでいた継承問題を解決した。

  オレリアンにとっては、フレッドの信用と名声により、
  将来的に更なる高みを目指すことができるというメリットがあり、
  フレッドは、グラン・クリュ・モンラッシェのワイン造りが視野に入るという、
  まさに理想とも言える Win -Win の関係を築くことができた。

※※※※ 2019ヴィンテージについて ※※※※


  2019 年は、春の遅霜と夏の日照りが収量に影響した厳しい年だった。

  収穫したブドウは、意外にも酸がしっかりとあり、
  糖とのバランスも驚くほど良かった。
  熟成は、ほぼクヴェヴリもしくは卵型セメントタンクに移行したため、
  いつもよりもシャルドネ、ピノノワールの品種の
  純粋なキャラクターが前面に出ている。

  白は、酸がしっかりとあるブドウが収穫でき、
  フレッド自身が「ミラクル」と大絶賛するメリハリの効いた
  高品質なワインに仕上がった。
  サン・ロマンもオークセイも構成がはっきりとしていて、
  テロワールとブドウの持つポテンシャルがダイレクトに伝わる。
  ボリュームがありながらもエキスに透明感があり、
  重心の低い酸がタイトな骨格と清涼感を支えるピュアで俊逸なワインに!

  赤は、色合いは例年よりも濃いが、酒質は非常に柔らかく、
  コクのある果実味にジューシーな艶やかさがある。
  例年に比べ、サヴィニー・レ・ボーヌやヴォルネイは、タンニンが繊細で柔らかく
  今飲んでも最高に美味しいバランスのとれたワインに仕上がっている。
  クヴェヴリで仕込んだワインが驚くほど味わいがこなれて馴染んでいる。
  クヴェヴリ熟成による土っぽい粗野な部分は一切なく、
  染み入るように優しく丸みを帯びた味わいに感動すら覚える。
  ふくよかな果実味と艶やかでジューシーなエキスが渾然一体となり、
  優しく口の中に溶けて行く魅力的なワインに仕上がっている!

  フレッド自身は2019年について、
  白は「アルコールのボリュームと酸のバランスが絶妙だった
  2015年を彷彿させるワイン」、
  そして赤は「どのミレジムにも例えられない唯一無二のワイン」、と評価する。



【赤】【フランス:ブルゴーニュ】
【AOCオークセイ・デュレス】【品種:ピノ・ノワール】
【アルコール度数:12%】【容量:750ml】
【樹齢:91年平均】【土壌:泥土石灰状の粘土質】
【マセラシオン:セミマセラシオンカルボニック、木桶タンクで12日間】
【醗酵:自然酵母で1ヵ月半】
【熟成:卵型セメントタンク7hLで12ヶ月、ステンレスタンクで3ヶ月】
レ・クレは区画名で名前の通り、畑の土壌が
チョーク(クレ)質で石灰が多い!
ピュアな味わいを引き出すため卵型セメントタンクを使用!
(前年は古樽100%)

フランボワーズ、ザクロ、赤いバラ、ユー カリ、モミの木、
ピーナッツの香り。
ワインは優雅かつ明るくチャーミングで
肉付きの良い豊潤な果実味に艶があり、
洗練されたミネラルと繊細なタンニンがきれいに溶け込む!
◆マリアージュ:フォアグラのパイ包み、 ミラノ風カツレツ、
          マロワールチーズ
◆ワインの飲み頃:2021年~2031年
◆供出温度:15℃
19オークセイ・デュレス・ルージュ“レ・クレ”[2019]/ドメーヌ・ド・シャソルネイ|金沢マル源酒店

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です